2020年の中学入試から、今回は清風南海中学校について振り返ります。今年度の受験データを細かく分析、各科目の傾向やポイント、2021年の対策等について徹底解説いたします!
CONTENTS:
1.清風南海中学校入試の特徴
2.2020年の入試データ
3.大手塾別合格者数
4.科目別成績データ
5.2020年度入試からみる科目別の傾向と対策
6.まとめ~清風南海中学校合格への道~
1.清風南海中学校入試の特徴
清風南海中学校の入試は、5年前の2016年より統一入試日から2日目の午前中と4日目の午前中の2回入試となっています。
1回目の試験が統一入試日2日目ということで、初日に男子は大阪星光学院や清風、女子は四天王寺を受験することが多いようです。また2日目の午後には西大和学園もあるので、清風南海の試験後に西大和へ移動する受験生も数多く見られます。
清風南海の選抜方法は、4教科型受験(国語・算数・理科・社会)か3教科型受験(国語・算数・理科)を選択します。試験時間と配点は国語と算数が各60分で120点、理科と社会は各40分で80点の計400点満点で判定しますが、4教科型受験は4教科の合計または3教科×1.25倍の高い方を得点とし、3教科型受験は合計点×1.25倍が得点となります。
一般的には4教科型受験の方がいい点数の方を選択してもらえるので有利と考えられますが、他校のブログでも書きましたが社会がとても苦手で受験勉強の中で時間ばかり費やして成果がないようでしたら3教科にしぼるのも手段でしょう。
また、清風南海には少し特別なSG入試というものがあり、これは東大、京大など超難関国立大学への現役合格を目指す「スーパー特進コース」限定の3教科型の入試です。3教科合計×1.25倍、国語・算数の2教科×5/3、算数・理科の2教科×2とそれぞれ400点満点換算とし、その上で英検やTOEICなど英語資格の取得により加点される試験です。英語が得意で資格を持っているのならこれを狙うのもいいかもしれません。
2.2020年の入試データ
募集人員 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
270名 |
1,526名 (男子940名、 女子586名) |
1,398名 (男子860名、 女子538名) |
661名 (男子416名、 女子245名) |
2020年の清風南海中学校入試は募集人数270名に対し、志願者数、受験者数はSG入試、A日程、B日程合計で志願者数1,526名、受験者数1,398名で昨年比微減ながら昨年とほぼ変わりませんでした。
特徴的なのは全体の人数は変わらなかったものの、男子受験者が30名増えたのに対し、女子受験者が37名も減ったことです。
3.大手塾別合格者数
関西大手進学塾の清風南海中学合格者数は多い順に下記の通りでした。
(人)
能開センター |
浜学園 |
馬淵教室 |
日能研 |
205 |
167 |
143 |
61 |
希学園 |
第一ゼミナール |
SAPIX |
進学館 |
37 |
22 |
5 |
4 |
南大阪に強い能開センターがさすがの実績といった結果でした。反面、第一ゼミナールは昨年より30名以上減らしていました。
4.科目別成績データ
西大和学園中学校合格者の各教科の平均点と受験者平均点との差を表したものが下記の表です。
(点)
科 目 |
受験者平均 |
合格者平均 |
合格者平均との差 |
国 語 (A入試・S特進) |
80.1 |
92.9 |
12.8 |
国 語 (A入試・特進) |
80.1 |
84.3 |
4.2 |
国 語 (B入試・S特進) |
69.4 |
82.1 |
12.7 |
国 語 (B入試・特進) |
69.4 |
75.4 |
6.0 |
算 数 (A入試・S特進) |
80.3 |
100.7 |
20.4 |
算 数 (A入試・特進) |
80.3 |
85.4 |
5.1 |
算 数 (B入試・S特進) |
60.7 |
87.1 |
26.4 |
算 数 (B入試・特進) |
60.7 |
67.0 |
6.3 |
理 科 (A入試・S特進) |
59.4 |
66.9 |
7.5 |
理 科 (A入試・特進) |
59.4 |
61.7 |
2.3 |
理 科 (B入試・S特進) |
51.9 |
63.0 |
11.1 |
理 科 (B入試・特進) |
51.9 |
56.0 |
4.1 |
社 会 (A入試・S特進) |
51.6 |
58.0 |
6.4 |
社 会 (A入試・特進) |
51.6 |
54.5 |
2.9 |
社 会 (B入試・S特進) |
49.2 |
55.4 |
6.2 |
社 会 (B入試・特進) |
49.2 |
54.6 |
5.4 |
(※国語、算数は各120点、理科、社会は各80点の400点満点)
今年はA・B入試共に、男女とも理科が社会より高くなっており、やや3教科型受験が有利であったと言えるでしょう。ただ例年は社会の方が高いことの方が多く、やはり清風南海を第一志望に考えるのであれば、いい方の点数で判定してもらえる4教科型での受験勉強対策をしておく方がいいでしょう。
5.2020年度入試からみる科目別の傾向と対策
今年度の清風南海中学校入試を参考に、教科ごとの傾向と対策をご紹介します!
◆国語
清風南海中2020年の国語A入試は昨年に比べて易化、ここ数年で見ても易しい試験でした。試験の構成は例年通り、説明的文章、文学的文章、語句と詩、漢字の4題構成でした。今年も記述問題が3題出題されましたが、字数がやや少なくなりました。今年は物語文に替わり随筆が出題されたのも例年とは違う傾向でした。
B入試の国語は昨年に比べ難化しました。問題構成は例年通り、説明的文章、文学的文章、語句・韻文、漢字の4題構成。A入試同様に記述の設問数は昨年と同じでしたが、記述問題の設問内容がややこしく、字数はさほど多くはなかったのですが記述で時間がかかったかもしれません。
読解問題は幅広い分野から出題されるので、論説文や物語文の演習だけでなく、短歌や俳句、詩の対策もしっかり行っておきましょう。
◆算数
清風南海中2020年の算数A入試は、国語同様に昨年に比べ易化、ここ数年で見ても比較的易しい試験でした。この試験の合格者平均点は100.7点と83%以上の得点率でした。
問題構成は例年通り、計算問題、小問集合、図形他で大問2題の5題構成。小問集合はバリエーションに富んだ単元からの出題でしたが、さほどの難問はありませんでした。最難関校の併願としての受験生なら余裕をもって解き進めることができた試験だったと思いますが、それだけにケアレスミスが大きな命取りになるとも言えます。
B入試の算数は逆に大変難化しました。それだけにできる生徒とそうでない生徒の差が大きく出ることとなり、前述の通り受験者平均点と合格者平均点の差が26.4点にも広がりました。
問題構成はA入試と同様の5題構成でした。A入試ではすらすらと解き進めることのできた小問集合も、やや難解な問題が含まれて手が止まってしまったのではないでしょうか。図形、文章題も総じてA入試よりも難しいものばかりでした。
清風南海中の特徴として、図形で用いられる円周率が3.14.ではなく、22/7を使うように指示されますので、頭に入れておくといいでしょう。
A、B入試共に前半の大問1と2の小問集合をできるだけ早く正確に処理し、後半の時間に余力を残したところです。得点が得られるところですので、ミスのないようしっかり対策しておきましょう。
※ケアレスミス対策については、下記の2020年3月11日に掲載しました当ブログの「3.算数でよくあるケアレスミスとその対処法」でご紹介していますのでご参照ください。
↓↓
『得点アップにつながる答案用紙の書き方!ケアレスミスをしやすいタイプと対処法』
◆理科
清風南海2020年の理科A入試は昨年に比べ易化、ここ数年で見ても易しい試験でした。例年通り、物理、化学、生物、地学からの大問4題構成でした。40分とやや短い試験時間ですので、前半の知識問題で時間をかけず、後半の思考力を要する問題や計算問題でしっかり時間を使えるように、時間配分に注意して受験する必要があります。
B入試の理科は昨年よりはやや易化したとはいえA入試よりかなり難易度は高く難しい試験でした。A入試同様に4分野からの4題構成も例年通りでした。
理科特有の長い問題文、リード文をしっかりと読み、理解する読解力が必要です。初見の問題や語句なども出てきますが、しっかりと文章を読めばわかるようになっていることがほとんどです。「見たことない」「習ったことない」と諦めるのではなく、しっかりと問題文を読みましょう。また、前半の基礎的な問題や後半の計算問題が確実に解けるよう、過去問などでしっかりと演習しておきましょう。
◆社会
清風南海2020年の社会A入試は昨年に比べると難化しましたが、昨年がたいへん易しい試験でしたので、例年並みの難易度に戻ったと言えます。
40分と試験時間は短いですが、小問数も30問とさほど多くないので、余裕をもって進められるでしょう。ただし、問題数が少ない分1問当たりの配点が大きくなるので、ちょっとした読み間違いや漢字間違いなどのケアレスミスには注意をしなければいけません。
今年度も地理、歴史、公民の3分野からまんべんなく出題されましたが、近年地理、歴史の比重が大きくなり、公民が減少傾向にあります。統計の読み取りや文章の正誤問題が多いのも例年通りでした。
B入試は昨年に比べ難化し、例年よりもやや難度の高い試験でした。B入試もA入試同様に3分野からの出題があり、やはり地理、歴史分野の比重が大きくなっています。
地理、歴史の基本知識をしっかり身につけ、資料分析もできるようにしておきましょう。ニュースに絡めたワードの問題も出題されるので、新聞やニュースなどで社会知識は一通り押さえておきましょう。
6.まとめ~清風南海中学校合格への道~
今年も1月に中学入試が終わり、例年でしたら4月から一斉に新学年をスタートできるはずでした。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で前代未聞のイレギュラーなスタートとなり、夏休みも2学期のスタートも例年とは異なる状況となっています。
来春2021年の受験がどうなるかは誰にも予測できませんが、それでも通常通り行われると予測して日々準備していく他ありません。
仏教を中心とした宗教による教育で校則が厳しいことでも有名な清風南海中学校。中・高の6年間を一つの流れとした独自のカリキュラムと「授業第一主義」を公言し、週39時間授業や夏期勉強合宿などを実施している男女共学校で、大阪府でもトップクラスの進学実績を誇る名門進学校です。
小学生が自分1人で難関校の受験勉強するのはとてもたいへんだと思いますから、親御さまもいっしょになって真剣に受験に取り組んであげてください。どう対策していけばいいか不安に感じたら、志望校に特化したアドバイスができる受験のプロに早めに相談することをおすすめいたします。