2021年の中学入試から、今回は京都を代表する中高一貫の男子校、洛星中学校について振り返ります。今年度の受験データを細かく分析、各科目の傾向やポイント、2022年の対策等について徹底解説いたします!
CONTENTS:
1.洛星中学校入試の特徴
2.2021年の入試データ
3.大手塾別合格者数
4.科目別成績データ
5.2021年度入試からみる科目別の傾向と対策
6.まとめ~洛星中学校合格への道~
1.洛星中学校入試の特徴
洛星中学校の入試は統一入試日の初日に前期入試、しばらく空いて6日目に後期入試があります。他の最難関校と違い2回チャンスがあるわけですが、「前期日程」は洛星中学を第一志望に考えている受験生はもちろん、同じ京都の洛南高附中の受験日が3日目なので、併願校として受験する受験生も多いようです。
「後期日程」には灘や甲陽など兵庫・大阪・奈良の最難関校の受験結果も出た後なので、これらの地域で思った結果が出なかった生徒が殺到します。前期の180名募集に対して後期は45名の募集ですので、かなりハイレベルな狭き門の戦いとなります。
洛星中は4教科型(国語・算数・理科・社会)か3教科型(国語・算数・理科)を事前に選択して出願します。出願後の変更はできません。
前期の試験時間と配点は国語と算数が各60分で120点、理科と社会は各50分で100点の計440点満点で判定します。3教科型は合計点340点満点を440点満点に換算して判定します。
また、後期の試験時間と配点は国語と算数が各70分で120点、理科と社会は各40分で80点の計400点満点で判定します。3教科型は合計点320点満点を400点満点に換算して判定します。
洛星中学入試の大きな特徴は受験教科の順番です。洛星は理科、国語、算数、社会の順で試験が行われます。近畿圏でこのような順番の入試はあまりないと思われます。今年の前期の理科は比較的易しかったので、気持ちよくスタートできたのではないでしょうか。
やはり、始めに行われる試験は緊張しますので、1教科目でうまくスタートできると2教科目以降もリズムがよくなります。洛星受験者は特に理科が得意だと、気持ちよく受験できるかもしれません。
2.2021年の入試データ
(前年比)<人>
|
募集人員 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
前期日程 |
180 |
409(-59) |
396(-52) |
254(-10) |
1.56 |
後期日程 |
45 |
284(+2) |
260(+7) |
51(-9) |
5.1 |
ここ数年、前期の受験者数は毎年450名前後以上で、少ない年でも420名前後でしたが、今年はここ10年くらいを見ても最も少ない396名の受験者数でした。
当然のことながら、実質倍率もこの10年では最も低い1.56倍と、前期試験は例年と比べると広き門となりました。後期は例年5倍前後となりますが、今年も例年並みの5.1倍でした。
3.大手塾別合格者数
関西大手進学塾の洛星中学校合格者数は多い順に下記の通りでした。
(前年比)<人>
馬渕教室 |
浜学園 |
成基学園 |
日能研 |
希学園 |
105(+6) |
92(+8) |
51(0) |
25(-10) |
21(-1) |
京進 |
能開センター |
SAPIX |
進学館 |
|
19(+1) |
11(+2) |
3(0) |
2(+1) |
|
昨年大きく合格者数を増やした馬渕教室がさらに人数を増やし100名を超えました。また昨年人数を減らした浜学園でしたが、今年は8名増やしました。
3番手は京都に強い成基学園で昨年と同じ51名の合格者数でした。日能研が昨年の35名から10名減少の25名と大きく減らしました。
4.科目別成績データ
洛星中学校は合格者平均点の公表をしておりませんので、今年の受験者平均点のみ下記にご紹介いたします。
(前年比)<点>
科目 |
受験者平均 |
理 科 (前 期) |
71.1(+6.8) |
理 科 (後 期) |
37.3(-14) |
国 語 (前 期) |
70.7(+3.9) |
国 語 (後 期) |
67.2(-8.3) |
算 数 (前 期) |
68.5(-9.8) |
算 数 (後 期) |
75.1(+21.1) |
社 会 (前 期) |
74.2(-4.6) |
社 会 (後 期) |
54.4(+2.1) |
※配点は国語と算数は前期後期ともに120点満点、理科と社会はともに前期は100点満点で後期は80点満点
合格者平均点は公表されておりませんが、他校同様に算数で大きく差がついたと思われます。国語と算数は得点率57%~63%程度、理科と社会は70%前後の得点率が受験者平均点となっておりますが、後期の理科だけが37.3点で得点率46.6%と極端に難しかったことがわかります。ここ10年くらいを見ても理科の受験者平均点が得点率50%を割ったのは今年だけです。
6年以上前の洛星中前期の入試では受験者平均が250点前後(得点率約56.8%)と点数の取りにくい試験でしたが、ここ5年くらいは受験者平均が今年は281.4点、順にさかのぼると285.0点、259.4点、298.6点、270.7点と一昨年を除きやや易化傾向にあります。
今年も昨年よりはやや難化と言えますが、ここ10年くらいで見ると取り組みやすい試験だったと言えるでしょう。
5.2021年度入試からみる科目別の傾向と対策
今年度の主に前期の洛星中学校入試を参考に、教科ごとの傾向と対策をご紹介します!
◆国語
・難易度
洛星中2021年の国語科入試は、昨年よりやや易化しましたが、概ね例年並みの難易度でした。
・出題構成
例年通りの大問2題構成で、今年も大問1に長文読解、大問2に知識問題が出題されました。今年も記述解答が多く、80字以内の字数指定が1題、字数指定なしの記述解答が4題ありました。
・合否のポイント
大問2の知識問題は5年連続で漢字の書き取り10題でした。洛星受験生にとってはさほど難しくはない漢字でしたが、今年は「シュウシ」「キョウギ」「アヤマリ」など同音異義語や同訓異字に注意が必要でした。
字数指定なしの記述は解答欄の行数を見て字数を考え、うまくまとめる記述に慣れておく必要があります。
日ごろから過去問や問題集などを用いて解答欄の大きさ(行数)を見て的確な字数で答える練習をしておきましょう。
◆算数
・難易度
2021年の洛星中算数科入試は、直近3年の入試がやや易しい試験が続いていたため、昨年に比べるとやや難化しましたが例年並みに戻ったとも言えるでしょう。
・出題構成
大問6題構成、小問20問程度の例年通りの問題数でした。解答用紙は解答のみで式や解き方を書く欄はありません。ただ、線分図や作図をしないと解けない問題もあるため、答案用紙への記入はないものの、書けるようにしておく必要があります。
・合否のポイント
大問1の計算問題が3題だったのも例年通りで、ニュートン算、回転体の問題、書き出して規則性を見出す問題が今年も出題されました。これらは頻出単元なので対策は必須です。
また、今回大問4に出題された動く歩道の問題はいかにも洛星といった問題でした。今年の入試でしたら大問6の規則性の問題の小問3はやや時間がかかるかもしれない難問なので、捨て問にしてもよかったでしょう。
洛星は解き方を書かせる問題がないので、いくら解き方があっていても計算ミスをして最終の解答が不正解では点数がもらえません。正確な計算力、作業力が求められる試験となります。
※ケアレスミス対策については、下記の2020年3月11日に掲載しました当ブログの「3.算数でよくあるケアレスミスとその対処法」でご紹介していますのでご参照ください。
↓↓
『得点アップにつながる答案用紙の書き方!ケアレスミスをしやすいタイプと対処法』
◆理科
・難易度
2021年の洛星中理科入試ですが、昨年の理科入試が一昨年に比べ易化しましたが、今年はさらに易化しました。今年は例年に比べ計算問題が増え、約6割が計算を要する問題でした。やや面倒な計算も含まれていましたが、全体の平均点が上がっていますので、全体として問題の難易度は下がっていると言えるでしょう。
・出題構成
ここ数年は大問4題構成で、物理、化学、生物、地学の各分野から1題ずつ出題されていましたが、今年は大問5題構成で化学分野から2題出題がありました。最難関校の理科の試験では物理と化学の分野に重きを置く学校が多い中で、化学と地学の分野の問題数が多いのも洛星の特徴です。
・合否のポイント
先にも述べましたが、今年の後期入試の理科はたいへん難しい試験でした。
今年も問題用紙7枚と図やグラフなどを見ながら長い問題文を読まされるので、理科の知識はもちろん、正確な計算力と国語力、読解力も必要となります。過去問などでしっかり対策をしておきましょう。
◆社会
・難易度
2021年の洛星中社会科入試は、昨年大きく易化しましたので、今年は昨年に比べるとやや難化しましたが、例年と比べるとやはり比較的易しい試験でした。
・出題構成
今年は大問3題構成で歴史、地理、公民の3分野から各1題の出題でした。今年は例年出題のある時事問題の出題がありませんでした。ただ、次年度はまた出題される可能性が大いにありますので、時事問題も対策しておきましょう。
・合否のポイント
時事問題は直近1年間の出来事だけでなく、2~3年前のニュースを出題してくることもありますので注意が必要です。
問題用紙1枚目の一番上に「解答するとき、漢字で書ける部分は、できるだけ漢字で書きなさい」という注意書きがあります。用語、人物などは漢字で書けるようにしておきましょう。
6.まとめ~洛星中学校合格への道~
今年の中学受験は新型コロナウイルスの影響を大きく受けた前代未聞の入試となりました。
来年2022年の受験がどうなるかは誰にも予測できませんが、通常通り行われるものとして今から準備していきましょう。
洛星中学校は「キリスト教カトリック精神に基づく“全人教育”」を目標に、生徒の自主性を重んじた授業やクラブ活動、学校行事、宗教行事など「心と身体のバランスのとれた人間を育てる」教育を行っています。中高一貫ならではの特色ある教育や進路指導で高い進学実績があり、京都を代表する中高一貫の男子校とされています。
小学生が自分1人だけで難関中学の受験に取り組むのはたいへんです。ぜひ親御さまもいっしょにサポートしてあげてください。どう対策していけばいいか不安に感じたら、志望校に特化したアドバイスができる受験のプロに早めに相談することをおすすめいたします。