毎年9月は「防災月間」です。
そこで今回は、入試によく出る社会科から「防災」に関する問題に挑戦です!
【問題】
花子さんの住むA市では、気象庁から「大雨警報」と「洪水警報」が発令されました。警戒レベル3に相当しています。
この時の花子さん一家の行動として間違っているものは次のどれですか?すべて選びなさい。また、( )に入る正しい語句を下記、ア~タから選びなさい。
A. 自治体からの「( ① )等避難」発令を待って、すみやかに( ① )を避難させる。
B. 自治体からの避難指示等が発令されていなくても「危険度分布( ② )」や河川の水位情報等を用いて( ③ )避難の判断をする。
C. 警戒レベルが4になって、「危険度分布( ② )」の色が赤から( ④ )に変わったら、避難状況を確認するため、河川や用水路を直接見に行く。
D. 警戒レベル4で、夜間で見通しが悪ければ、上階への避難「( ⑤ )」することも選択する。
E. 警報レベルが5となり、「危険度分布( ② )」の色が( ⑥ )になったら、すみやかに家族全員が避難する。
ア.住民 イ.国民 ウ.高齢者 エ.キクタン オ.キキミミ カ.キキクル キ.自ら ク.市町村が ケ.内閣府が コ.水平避難 サ.平行避難 シ.垂直避難 ス.黒 セ.白 ソ.紫 タ.黄
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【解答と解説】
❌A. 自治体からの「(①→ウ.高齢者)等避難」発令を待って、すみやかに(高齢者)等を避難させる(⇒自治体の避難指示等の発令を待たず、防災気象情報が発表されたらすみやかに避難の判断をする)。
⭕B. 自治体からの避難指示等が発令されていなくても「危険度分布(②→カ.キキクル)」や河川の水位情報等を用いて(③→キ.自ら)避難の判断をする。
❌C. 警戒レベルが4になって、「危険度分布(キキクル)」の色が赤から(④→ソ.紫)に変わったら、避難状況を確認するため、河川や用水路を直接見に行く(⇒絶対に見に行ってはいけません)。
⭕D. 警戒レベル4で、夜間で見通しが悪ければ、上階への避難「(⑤→シ.垂直避難)」することも選択する。
❌E. 警報レベルが5となり、「危険度分布(キキクル)」の色が(⑥→ス.黒)になったら、すみやかに家族全員が避難する(⇒警報レベル5は、既に災害が発生、または切迫していることを示しています。避難は完了している想定です)。
⇒従って、A、C、Eが間違い。
※近年、豪雨や地震など、災害が相次いでいることから、入試でも「災害や防災」がテーマの問題が出題されています。
とくに2021年5月に、市町村が発令する避難情報の「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されたことはよく覚えておきましょう。
~学習や受験に不安を感じたら、迷わず受験のプロ家庭教師にご相談ください!!~