2024年度受験のための「2023年時事漢字」!直前に覚えておきたい50問!

  • 2023.11.15
  • 受験情報

 

 

 

毎年ご好評をいただいております「時事用語漢字問題」を今年も出題いたします!2024年の入試に出るかもしれない国語と社会の融合問題としてチャレンジしてみてくださいね。

 

2023年の出来事を振り返りながら、カッコのひらがなを漢字で書いてみましょう。問題1は全50問、1問2点の100点満点の問題、問題2は1問で20点のまさに国語と社会の融合問題です。

 

小学生では習わない漢字も含まれていますが、大人でも全問正解できたらスゴいかもしれません。クイズに答えるつもりで、ぜひ親子で楽しみながら挑戦してみてくださいね!

 

 

CONTENTS:

1.2023年時事漢字

2.解答

3.まとめ~今からできる時事問題の受験対策

 

 

1.2023年時事漢字

 

【問題1】(各2点)

 

次の文章中のかっこ内のひらがなを漢字で書きなさい。

 

1)岸田(①せいけん)の(②ほっそく)から2年が経過しましたが、(③しじりつ)の(④ていめい)が続いています。

 

2)広島市で5月にG7サミットが開催され、各国の(⑤しゅのう)が参加しました。日本での開催は7回目。(⑥ぎちょう)は岸田(⑦そうりだいじん)でした。

 

3) 2023年、世界の人口は80億人を(⑧とっぱ)しました。日本は(⑨しょうしか)の影響で世界第12位となりました。

 

4)野球のWBC(ワールドベースボールクラシック)で3月21日、日本は3度目の優勝を果たし、大きな話題となりました。(⑩げきてき)な試合も多く、日本戦の世帯(⑪しちょうりつ)は関東地区で全試合40%を超えるなど、驚異的な数字をマークしました。

 

5)2023年は関東大震災からちょうど100年で、各地で(⑫ぼうさい)に関するイベントがありました。

 

6)北陸新幹線が2024年3月に福井県敦賀市まで(⑬えんしん)されるにあたり、北陸新幹線の(⑭えんせん)各地で活気が出ています。

 

7)2023年の夏は最高気温が30℃を超える(⑮もうしょび)が続き、(⑯ねっちゅうしょう)で緊急搬送される人が続出しました。

 

8)8月24日、福島第一原発の(⑰しょりすいかいようほうしゅつ)が開始され、懸念事項となっている(⑱ふうひょうひがい)に対しては(⑲ばいしょう)されることが決まっています。

中国は安全性に疑問が残ることから否定的な立場で、日本の水産物の(⑳きんゆそち)を取っています。

 

9)新型コロナウイルス(㉑かんせんしょう)は、5月8日「5類(㉑かんせんしょう)」に(㉒いこう)されました。それにともない、検査などの(㉓こうひ)(㉔ふたん)が終了し、(㉕じこ)(㉔ふたん)となりました。

 

10)2023年上半期芥川賞は、市川沙央さんの「ハンチバック」が(㉖じゅしょう)しました。

 

11)NATO(㉗きたたいせいようじょうやくきこう)は4月4日、ブリュッセルの本部で外相会合を開き、フィンランドを31か国目の(㉘かめい)国として正式に迎えました。

 

12)日本の(㉙ぎょうせいきかん)のひとつである(㉚ぶんかちょう)が、3月27日に京都に(㉛いてん)しました。

 

13)沖縄県の宮古島沖で4月、(㉜りくじょうじえいたい)のヘリコプター事故が発生し、10名もの尊い命が失われました。

 

14)ラグビーワールドカップフランス大会は10月28日、南アフリカの2連覇(通算4回目の優勝)によって閉幕しました。日本は(㉝よせん)リーグ最終戦でアルゼンチンに(㉞せきはい)し、2大会連続の決勝トーナメント進出とはなりませんでした。

 

15)(㉟こうせいろうどうしょう)の(㊱しんぎかい)で、(㊲さいていちんぎん)が全国平均で41円引き上げられて時給換算で1,004円となり、初めて1,000円台になりました。

 

16)9月に(②ほっそく)した第2次岸田(㊳かいぞう)内閣は「変化を力にする内閣」と命名。19閣僚のうち13人が交代し、11人が初入閣。女性閣僚は5人で、第1次小泉内閣、第2次安倍改造内閣と並んで過去最多となりました。

 

17)10月から始まった「インボイス制度」の正式名称は「(㊴てきかく)請求書等保存方式」で、(㊵しょうひぜいのうぜいがく)の(㊵せいかく)な(㊶はあく)を目的としています。

 

18)(㊸そうむしょう)は7月26日、(㊹じゅうみんきほんだいちょう)に基づく人口についての調査結果を(㊺こうひょう)しました。これまで沖縄県の人口増加が続いていましたが、今回は(㊻げんしょう)に転じ、全(㊼とどうふけん)で日本人住民は前年比の約80万人の(㊻げんしょう)となりました。

 

19)2月6日発生したトルコ南部の大地震で、5万人以上の死者が出ました。WHO(㊽せかいほけんきかん)は、(㊾ひさいしゃすう)が2600万人近くにのぼると推計しています。多くの国が(㊿きゅうじょたいはけん)などの支援を行いました。

 

 

【問題2】 (6か国すべて正解で20点)

 

(2)の広島G7サミットの日本以外の参加国(6か国)をそれぞれ漢字1字で書きなさい。

例)日本→日

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

   

2.解答

 

 

 

【解答1】

 

①政権 ②発足 ③支持率 ④低迷 ⑤首脳

⑥議長 ⑦総理大臣 ⑧突破 ⑨少子化 ⑩劇的

⑪視聴率 ⑫防災 ⑬延伸 ⑭沿線 ⑮猛暑日

⑯熱中症 ⑰処理水海洋放出 ⑱風評被害 ⑲賠償 ⑳禁輸措置

㉑感染症 ㉒移行 ㉓公費 ㉔負担 ㉕自己

㉖受賞 ㉗北大西洋条約機構 ㉘加盟 ㉙行政機関 ㉚文化庁

㉛移転 ㉜陸上自衛隊 ㉝予選 ㉞惜敗 ㉟厚生労働省

㊱審議会 ㊲最低賃金 ㊳改造 ㊴適格 ㊵消費税納税額

㊶正確 ㊷把握 ㊸総務省 ㊹住民基本台帳 ㊺公表

㊻減少 ㊼都道府県 ㊽世界保健機関 ㊾被災者数 ㊿救助隊派遣

 

 

【解答2】

 

仏、米、英、独、伊、加

 

世界の国名を漢字一字で表すことは多く、新聞やニュースでもよく使われています。少なくともG7国くらいはスラスラ書けるようにしておきたいものです。

 

ちなみに、G7を含む主要国の漢字をフルで書くと次のようになります。最低限、漢字一字の略字くらいは覚えておきましょう。

 

  1. アメリカ 亜利加
  2. イギリス 吉利
  3. イタリア 太利
  4. インド 
  5. オーストラリア 太剌利
  6. カナダ 奈陀
  7. スペイン 西班牙
  8. ドイツ 
  9. フランス 蘭西
  10. ロシア 西亜

 

*中国、韓国の略字はそのまま、と使われています。

 

 

3.まとめ~今からできる時事問題の受験対策

 

 

 

いかがでしたでしょうか。漢字問題を解きながら、時事対策にもなる出題でした。

小学校で習う漢字ばかりではないので、小学生には難しかったかもしれませんね。

 

全て一度は目にしたり耳にしたりしたことのある言葉ばかりだとは思いますが、いざ文字にしようとすると大人でも戸惑った方も多かったのではないでしょうか。

 

今年はアフターコロナイヤーでもあり、野球やラグビーなどスポーツの話題や制度変更等の話題が多かったように思います。

 

この他にも藤井八冠の八大タイトル完全制覇のニュースや、世界では、ウクライナガザ地区の武力衝突チャールズ国王の戴冠式、ハワイ・マウイ島の火事などのニュースがありました。

 

今年起こった出来事について、「この言葉はどのような意味?」「どうして起こったの?」と思うものがありましたら、自身で調べたり家族で話しあったりしてみてください。

 

漢字の学習だけでなく、将来のプレゼン力ディベート力にも繋がります。ぜひ食事の時などに「どう思い、何を感じたか」話し合ってみてくださいね。

 

 

 

もうあと50日ではなく、まだ50日あります。

まだまだ伸びます!

体調管理はしっかりと、

最後まで諦めずに頑張りましょう!!

 

 

保護者の方の疑問にお答えし、不安を解消する

プロ家庭教師の無料相談会はコチラ

 

管理栄養士
浅田ゆうき先生

先生の写真
先生のプロフィール