【最新版】六甲学院中合格への道!2024年入試からみる2025年の対策

  • 2024.06.12
  • 受験情報

 

 

 

 

2024年の中学入試から、今回は兵庫県有数の進学校で中高一貫男子校である六甲学院中学校について振り返ります。今年度の受験データを細かく分析各科目の傾向やポイント、2025年の対策について徹底解説いたします!

 

 

CONTENTS:

 

1.六甲学院中入試の特徴

 

2.2024年の入試データ

 

3.六甲学院中志願者の受験日程パターン

 

4.大手塾別合格者数

 

5.科目別成績データ

 

6.2024年度入試からみる科目別の傾向と対策

国語

算数

理科

 

7.まとめ~六甲学院中合格への道~

 

 

1. 六甲学院中入試の特徴

 

六甲学院中の入試は統一入試日(今年は1/13土曜日)の午前にA日程入試、2日空いて4日目の午前にB日程入試が行われ、2回のチャンスがあります。A日程入試は国語・算数・理科の3教科、B日程入試は国語・算数の2教科受験となります。

 

試験時間と配点は、A日程が国語と算数が各60分150点、理科が50分100点計400点満点で判定されます。B日程は、国語と算数が各60分150点計300点満点で判定されます。

 

A日程入試は、六甲学院を第一志望に考えている受験生がほとんどです。一方、B日程入試はA日程で六甲学院に合格できなかった受験生の他に、甲陽大阪星光学院須磨学園などを第一志望に考えていた受験生の併願校にもなり、A日程入試と比べ、毎年ハイレベルな戦いとなっています。

 

募集人数もA日程145名に対し、B日程は40名とかなり少ないので、六甲学院中を第一志望に考えているのなら、何としてもA日程で決めたいところです。

 

 

2. 2024年の入試データ

(前年比)<人>

 

募集人員

志願者数 

受験者数

合格者数

実質倍率〈倍〉

A日程

145

294(-9)

275(-8)

162(+1)

1.70(-0.06)

B日程

40

622(+27)

318(+24)

189(+15)

1.69(-0.01)

 

 

六甲学院中の2024年A日程入試は、志願者数、受験者数ともにやや減少しましたが、ほぼ昨年並みでした。合格者数は昨年より1名増え、実質倍率1.70と、昨年より少しだけ下がりましたが、例年倍率は1.7倍前後なので、ほぼ例年並みといえるでしょう。

 

B日程は3年連続で志願者数、受験者数ともに増加しました。今年も定員40名に対し、318名が受験。合格者数も189名と15名増加しています。実質倍率は1.69と昨年とほぼ同じでした。

 

 

3. 六甲学院中志願者の受験日程パターン

 

 

六甲学院中志願者の受験日程パターンを表したものが下記の表です。

 

前受け校

・愛光(愛媛) ・岡山(岡山) ・岡山白陵(岡山)  

1日目 1/13(土)

2日目 1/14(日)

3日目 1/15(月)

<午前>

・六甲学院A(兵庫)

 

<午後>

・滝川(兵庫)

・滝川第二(兵庫)

・夙川(兵庫)

・甲南(兵庫)

・明星前期(大阪)

・清風(大阪)

<午前>

・須磨学園(兵庫)

・淳心学院(兵庫)

・雲雀丘学園(兵庫)

・明星後期(大阪)

<午後>

・高槻(大阪)

・須磨学園(兵庫)

・三田学園(兵庫)

・滝川(兵庫)

・甲南(兵庫)

・夙川(兵庫)

・滝川(兵庫)

・淳心学院(兵庫)

・清風後期(大阪)

【4日目以降(1/16~)】

・六甲学院B(兵庫)

・関西学院B(兵庫)

・三田学園(兵庫)

・滝川(兵庫)

・甲南(兵庫)

・神戸大附属(兵庫)

 

■前受け

六甲学院を第一志望に考えている受験生の併願校として、統一受験日前に前受けとして、愛光、岡山、岡山白陵などを受験し、統一受験日初日午前の六甲学院に臨む受験生が多いようです。

 

 

■1日目

初日の六甲学院A日程の受験後、同日午後に2校目を受験するのであれば、午後に、滝川、滝川第二、夙川、甲南、明星、清風などとなるでしょう。

 

 

■2日目

A日程の合格発表は2日目の午前11時ですから、2日目の午前までは受験することになります。2日目の午前に、須磨学園、淳心学院、雲雀丘学園、明星などを受験するパターンが多いようです。

 

六甲学院Aの合否を確認し、合格していればそれで終了ですが、そうでない場合は、午後に高槻須磨学園、三田学園、滝川、甲南などが考えられます。

 

 

■3日目~

3日目に受験をするなら、夙川、滝川、淳心学院、清風などを受験し、4日目の六甲学院B日程入試でリベンジを図ります。

 

B日程は灘や甲陽学院を志望していた受験生も多く、例年たいへんハイレベルな戦いとなります。B日程を回避して、手堅く関西学院、三田学園、滝川、甲南、神戸大附属などを受験する生徒も少なくないようです。

 

 

4. 大手塾別合格者数

 

関西大手進学塾の六甲学院中2024年合格者数は多い順に下記の通りでした。

(前年比)<人>

浜学園

日能研

馬渕教室

希学園

進学館

123(+8)

60(-2)

60(+4)

54(-3)

39(+9)

第一ゼミナール

SAPIX

久保塾

能開センター

 

12(+4)

10(+2)

5(+3)

3(-8)

 

 

 

昨年は合格者がやや減少した浜学園でしたが、今年はまた増加に転じ、2位との差を大きく引き離しています。昨年20名以上増加した希学園でしたが、今年はわずかながら減少しています。

 

今年は10名以上の増減がどこの塾でもなかったものの、兵庫県に強い進学館が昨年の11名増加に続き今年も9名増加と、2年連続で大きく躍進しています。上位2位から4位まではあまり差がないので、今年5位の進学館が来年度どこまで順位を上げられるのか注目です。

 

 

5. 科目別成績データ

 

六甲学院中2024年入試合格者の各教科の平均点受験者平均点との差を表したものが下記の表です。

 

【A日程入試】

(  )内は昨年比 <点>

科    目

受験者平均

合格者平均

合格者平均との差

国   語 

76.2(-12.2)

83.5(-13.0)

7.3 (-0.8)

算   数 

95.5(+25.3)

108.8(+21.7)

13.3 (-3.6)

理   科 

57.6(-5.2)

63.4(-6.2)

5.8 (-1.0)

A日程合計

229.3(+7.9)

255.7(+2.6)

26.4(-5.3)

(※国語、算数は各150点、理科は100点の合計400点満点)

【B日程入試】

科    目

受験者平均

合格者平均

合格者平均との差

国   語 

80.1(-0.4)

88.8(-2.0)

8.7 (-1.6)

算   数 

75.7(-6.1)

98.9(-6.8)

23.2 (-0.7)

B日程合計

155.8(-6.6)

187.7(-8.7)

31.9(-2.1)

(※国語、算数は各150点の合計300点満点)

 

今年の六甲学院中入試は、A日程B日程の全教科で受験者平均点と合格者平均点の差が縮まりました。昨年全科目で差が広がりましたので、その反動と思われます。

 

教科別の難易度で見ると、A日程の算数が大きく易化し、昨年より受験者平均点も合格者平均点も20点以上上がりました。ここ数年で見ても突出して高い点数でした。来年は今年に比べると大きく難化する可能性があります。

 

 

6. 2024年度入試からみる科目別の傾向と対策

 

今年度の六甲学院中A日程入試を中心に、教科ごとの傾向と2025年に向けての対策をご紹介します。

 

◆国語

 

 

 

 

【試験時間・配点と構成】

 

60分150点満点の試験で、今年も大問3題構成と例年通りでした。大問1と大問2が長文読解問題、大問3が漢字の書き取り問題です。長文読解も例年通り、物語文説明文の2題でした。

 

 

【難易度】

 

六甲学院中の2024年A日程国語入試は、例年で見ても難易度の高い試験でした。受験者平均点は76.2点で得点率50.8%、合格者平均点でも83.5点で得点率55.7%でした。いかに難度が高かったかがわかります。

 

今回、大きく平均点が下がった要因は3つ考えられます。

1つ目は、長文記述解答が増えたこと。昨年の長文解答を見ると、80字以内の解答が1題だけでしたが、今年は60字以内が2題、70字以内と80字以内が各1題と、4題も長文解答が増えました。

 

2つ目は、問題文の文字数が増えたことです。例年、説明文も物語文も各4000字前後の文字を読むことになるのですが、今年の物語文は5000字ほどあり、読むのに時間がかかった受験生も多かったものと思われます。

 

3つ目の要因が、物語文の内容です。男子校の六甲学院中を受験する小学生の男子には感情が読み取り難い内容だったのではないかと推察されます。今年は恋心を抱く女子高校生が主人公の話でしたので、感情移入しにくかったかもしれません。

 

 

【傾向と対策】

 

2019年以前は大問4題構成で、長文読解3題と漢字の書き取りでしたが、2020年以降は今年度のような大問3題構成が続いています。今年は特に多かったのですが、毎年大問1と大問2では、多くの文字数を読むことになります。それぞれ4000字前後ありますので、読解スピードが求められる試験です。

 

解答は、例年記述解答が6割ほど出題されています。記述解答は字数制限のあるものとないものが混在していて、字数も10字程度の短いものから80字以内といった長いものまでさまざまです。

 

要点を外さずに長文を書く力と、端的に短くまとめて書く力の両方が必要です。記述解答は戸惑っていると時間に追われることになります。まずは手を動かして解答を作成し、後で見直して必要であれば手直しするようにしましょう。

 

完璧な解答ではなくても部分点がもらえる可能性も十分にあります。手が止まって白紙のまま時間ばかりを使ってしまうと、六甲学院の国語での合格点を取るのは難しくなります。過去問や長文読解の問題集などでしっかり対策しておきましょう。

 

 

 

◆算数

 

 

 

 

【試験時間・配点と構成】

 

60分150点満点の試験で、大問9題構成小問数は17問とほぼ例年通りでした。今年も問題用紙はB4用紙2枚、解答用紙が別に1枚でした。

 

前半は解答のみで、後半は解き方を書かせるという解答形式は昨年と同じで、今年は大問1~6が解答のみ、大問7と大問8が解き方を書かせる問題、大問9は空欄補充文字にして解答する問題でした。

 

 

【難易度】

 

六甲学院中の2024年算数入試は、六甲学院らしからぬ易しい試験でした。例年は受験者平均点が70点前後(得点率46.6%前後)、合格者平均点が85点前後(得点率56.6%前後)と、得点率の低い戦いとなるのが六甲の算数です。

 

今年は、受験者平均点95.5点(得点率63.7%)、合格者平均点が108.8点(得点率72.5%)と例年にない高得点勝負の易しい試験となりました。

 

来年は反動で難化することが予想されますので、来年2025年に受験するなら、今年の試験だけではなく過去の難度の高い過去問もしっかり演習しておくようにしましょう。

 

 

【傾向と対策】

 

2024年の入試は全体を通して易しかったので、来年度入試対策として、内容的にはあまり参考にならないかもしれませんが、出題構成は来年度も変わらないものと思われます。

 

例年大問1で計算問題が2題出題されます。六甲学院中志望の受験生であれば、大問1は時間をかけずにしっかりと得点しなければならない問題です。例年、前半は比較的解きやすい問題が多いので得点源となり、後半の出来不出来で差が出ることになります。

 

2年連続で出題のあった「速さ」の単元や、例年頻出の「立体図形」の単元からの出題が今年はありませんでした。他の学校に比べると出題単元の偏りが少なく、毎年どの単元から出題されるのか読みにくい傾向にあります。幅広く学習し、苦手単元を作らないようにしっかり対策しておきましょう。

 

また、解き方を書かせる問題も出題されますので、たとえ最後まで答えが出なくても部分点はもらえます。普段から解き方を書きながら解き進める練習もしておきましょう。

 

※六甲学院の算数は、いかに前半で失点しないかがとても大事です。ケアレスミス対策は必須となりますので、過去に掲載しました当ブログ「3.算数でよくあるケアレスミスとその対処法」をご参照ください。

           ↓↓

『得点アップにつながる答案用紙の書き方!ケアレスミスをしやすいタイプと対処法

 

 

 

◆理科

 

 

 

 

【試験時間・配点と構成】

 

50分100点満点の試験で、今年も例年通りの大問4題構成物理・化学・生物・地学の各分野から1題ずつ、配点もほぼ4分野均等で偏りがなく、バランスよく出題されています。

 

例年小問数は50問前後で、昨年はやや多めではありましたが、今年は少し減って例年並みの問題数になりました。

 

 

【難易度】

 

六甲学院中の2024年理科入試は、昨年より少し難化したものの、例年と比べると易しい試験だったといえるでしょう。

 

昨年は問題数が増えたのですが計算問題が減り、問題自体の難易度もさほど高くなかったので、ここ数年でも最も易しい試験でした。今年はその反動でやや難化したようです。

 

 

【傾向と対策】

 

ここ数年の六甲学院中の理科入試の特徴として、問題文の長文化が見られます。試験時間50分の間に的確に読み進めなければいけません。スピードと読解力が必須な試験です。

 

例年記述解答の問題も数問出題されています。今年の解答用紙を見ても、記述を書く欄が理科にしては広く空いています。過去問なども活用し、記述解答がしっかりできるように準備しておく必要があります。

 

理科も算数同様に出題単元の偏りがなく、さまざまな単元から出題されます。やはり苦手単元を作らないことが大事です。

 

 

 

7. まとめ~六甲学院中合格への道~

 

 

 

 

六甲学院中は、カトリック教会の一修道会イエズス会を経営母体として設立しました。高校入試のない完全型の中高一貫男子校で、神戸の街を見下ろす伯母野山の自然に恵まれた絶好の学習環境にあり、古風で厳しい校則がある兵庫県有数の進学校として有名です。

 

総合進学セミナーには六甲学院中に特化して指導できる講師も多く在籍しています。毎年のように六甲学院中志望の受験生を指導しているため、入試傾向にも精通しています。お子さま1人ひとりの現状を踏まえ、入試までの限られた時間を無駄のない効率的な指導で合格を目指します

 

六甲学院中受験はもちろん、併願校の選定など、中学受験に関するお悩みなどがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

六甲学院中対策ならお任せください!
保護者の方の疑問にお答えし、不安を解消する

プロ家庭教師の無料相談会はコチラ

 

管理栄養士
浅田ゆうき先生

先生の写真
先生のプロフィール