2025年度受験の直前に覚える「2024年時事漢字」ドーンと120語+西暦数字!

  • 2024.11.14
  • 受験情報

 

毎年ご好評をいただいております「時事用語漢字問題」を今年も出題いたします!2025年の入試に出るかもしれない国語や社会の問題としてチャレンジしてみてくださいね。

 

 

CONTENTS:

 

1.「時事漢字」「入試年度の西暦数字」とは

時事漢字

入試年度の西暦数字2025

 

2.2024年時事漢字~目指せ時事漢字王!

【問題1】

 

3.入試年度の西暦数字問題

「2025」の解説

【問題2】(例題)

 

4.解答

【解答1】

【解答2】

 

5.まとめ~今からできる時事問題の受験対策

 

 

1.「時事漢字」「入試年度の西暦数字」とは

 

時事漢字

 

時事漢字」とは、その時々の社会的な出来事に関連する漢字のことです。国語や社会などの入試問題、小論文のキーワードなどに用いられることも多く、単なるワードとしてだけでなく、その時代背景経緯等を問われることもあります。

 

ここでは、2025年度の入試に出るかもしれない、2024年の「時事漢字」120題を出題します。小学生では習わない漢字も含まれていますので、必ずしも中学受験生には必要のない問題もあるかもしれませんが、休憩がてら頭の体操にもいいのでぜひチャレンジしてみてください。

 

大人でも全問正解は難しいと思いますので、9割以上解けたら自慢できますよ。クイズに答えるつもりで、また今年あった出来事を振り返りながら、「こんなこともあったね」などと会話しつつ親子で楽しみながら挑戦してみてくださいね。

 

 

入試年度の西暦数字2025

 

また2問目は、こちらも毎年恒例の「入試年度の西暦数字」に関する解説と例題です。中学受験の算数の試験では、西暦数字に関連する問題が多くの学校で出題されていますので、こちらもぜひチャレンジしてみてくださいね。入試本番で役に立つかもしれませんよ!

 

 

2.2024年時事漢字~目指せ時事漢字王!

 

 

 

 

【問題1】

 

次の文章は、2024年の1年間で大きな話題となった出来事を記したものです。かっこ内(1)~(120)の太字で書かれたひらがなを漢字で書きなさい(各1点/120点満点)。

 

1. 1月1日、石川県「1)のとはんとう」を「2)しんげん」とするマグニチュード7.6の「3)だいじしん」が発生しました。建物の「4)とうかい」「5)つなみ」の「6)ひがい」などで多数の死者が出ました。

 

2. 1月2日、羽田空港でJAL516便が、着陸した直後に「7)かいじょうほあんちょう」の「8)こうくうき」と「9)しょうとつ」、炎上しました。 乗客は荷物を持たず速やかに「10)ひなん」し、全員が「11)せいかん」。羽田の「12)きせき」と世界から「13)しょうさん」を浴びました。

 

3. JAXA(宇宙航空研究開発機構)の「14)むじんたんさき(SLIM)」が1月20日に日本で初めて「15)げつめんちゃくりく」に成功。旧ソビエト、アメリカ、中国、インドに続いて5か国目となりました。

 

4. 2022年2月24日にロシアがウクライナに「16)ぐんじしんこう」を始めて2年が過ぎました。

 

5. 自民党は4月4日、派閥の「17)せいじしきん」パーティーをめぐる問題で、39人の「18)しょぶん」を決定。「19)りとうかんこく」された議員も出ました。

 

6. 民間の有識者グループ「20)じんこうせんりゃくかいぎ」は全体の4割にあたる744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減し、『最終的には「21)しょうめつ」する可能性がある』とした「22)ぶんせき」を4月24日に公表しました。

 

7. 4月29日の「23)がいこくかわせしじょう」で、円安がさらに加速し、1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。

 

8. 6月から「24)ていがくげんぜい」が実施されました。年間で1人あたり所得税が3万円、住民税が1万円「げんぜい」されます。手取りの増加を実感することで、「デフレ25)だっきゃく」を確かなものにしたいという政府のねらいがあります。

 

9. 2024年は各地で「26)つゆいり」が平年より遅れ、平年より4日~15日遅い「26)つゆいり」となりました。

 

10. 7月3日、20年ぶりに「27)しんしへい」が発行されました。一万円札は渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は 「28)さいきんがくしゃ」の北里柴三郎の「29)しょうぞう」がデザインされています。

 

11. 「30)きゅうゆうせいほごほう」は7月3日、「31)けんぽういはん」だとする「32)さいこうさい」で初めての「33)はんだん」を示し、「国は長期間にわたり「34)しょうがい」がある人などを「35)さべつ」し、重大な「36)ぎせい」を求める「37)しさく」を「38)じっし」してきた。責任は極めて重大」と指摘し、国に「39)ばいしょう」を命じました。

 

12. 東京都知事選が7月7日に行われ、過去最多の56人が「40)りっこうほ」しました。ポスターをめぐる問題や56人のうち53人が「41)きょうたくきん」「42)ぼっしゅう」されるなど「43)いれい」の選挙となりました。

 

13. 7月13日、アメリカのトランプ前44)だいとうりょう」が「45)ゆうぜいちゅう」に「46)じゅうげき」されるという「47)あんさつみすいじけん」がありました。

 

14. 7月26日から8月11日まで、フランスのパリでオリンピックが「48)かいさい」され、開会式では空中に浮かぶ「49)ざんしん」「50)せいかだい」が話題となりました。日本は、海外大会でのメダル最多数を「51)こうしん」しました。

 

15. パリオリンピックの日本のメダル第1号は、7月28日、「52)じゅうどう」48キロ級の角田夏実選手の金メダルで、夏季オリンピックの日本選手500個目の「53)ふしめ」のメダルとなりました。一方、8月4日の混合団体戦の日本は、「54)いんねん」の相手、地元フランスに「55)せきはい」し、2大会連続となる銀メダルとなりました。

 

16. パリオリンピックの女子サッカー「なでしこジャパン」は、予選リーグ初戦で敗れ、2戦目のブラジル戦でも1点リードされるという「56)ぜったいぜつめい」の中、後半アディショナルタイムにPKを決めるなどして「57)ぎゃくてんしょうり」をおさめました。

 

17. パリオリンピックのスケートボード、男子ストリートは7月29日、堀米選手がラスト1回の「58)しぎ」「59)きしかいせい」の大技を決め、金メダルを「60)かくとく」しました。

 

18. パリオリンピックの男子体操団体は、最終種目の鉄棒で全員がミスなく着地も「61)かんぺき」に決めて中国に「12)きせき」のような「57)ぎゃくてんしょうり」で、金メダルを手にしました。また、岡慎之助選手は持ち前の「62)じゅうなんせい」のある美しい演技で金メダル3個と銅メダル1個を「60)かくとく」しました。

 

19. パリオリンピックのフェンシングでは、8月4日、日本は5つのメダルを「60)かくとく」し、国別ランキングでも堂々の1位に立つ「63)だいやくしん」となりました。

 

20. パリオリンピックの男子ゴルフでは、8月4日に松山英樹選手が最終ラウンドでスコアを6つ伸ばす「64)かいしん」のプレーで銅メダルを手にしました。

 

21. 東京マーケットは8月5日、アメリカの「65)けいきげんそく」への「66)けねん」や円高の進行を受けて「67)ぜんめんやす」の「68)てんかい」となり、日経平均株価の終値が4400円を超えるかつてない「69)きゅうらく」となり、1987年のブラックマンデーを超える過去最大の「70)げらくはば」を記録しました。

 

22. 8月8日(木)16時43分頃に日向灘を「2)しんげん」とするマグニチュード7.1の「3)だいじしん」発生に伴い、気象庁が初めて『南海トラフ「71)じしんりんじじょうほう(きょだいじしんちゅうい)」』を発表しました。

 

23. 音楽に合わせて「72)そっきょう」でダンスを「73)ひろう」して競い合うパリオリンピック新競技の「ブレイキン」では、8月9日、日本の湯浅亜実選手が「74)たさい」な技と「75)どくそうせい」で初代チャンピオンになりました。

 

24. 馬術、水泳、フェンシング、レーザーラン(「76)しゃげき」・ランニング)の5種類の競技で構成されたパリオリンピックの近代五種競技が、8月10日にヴェルサイユ「77)きゅうでん」で行われ、佐藤大宗選手が2位となり、近代五種で日本人選手初のメダリストになりました。

 

25. パリオリンピックの陸上女子やり投げでは、8月11日、北口榛花選手が1投目で今シーズンの自己ベストを「51)こうしん」し、78)ひがん」の金メダルを「60)かくとく」しました。

 

26. 気象庁は、9月12日までに全国914の観測点のうち211地点が35度以上の「79)もうしょび」を観測し、過去最多となりました。

 

27. 厚生労働省が9月17日に公表した『「80)じんこうどうたいとうけい」の概況』によると、岸田前首相が唱えた「81)いじげん」の「82)しょうしかたいさく」が進む中、2023年の「83)しゅっしょうすう」は、72万人台で過去最少を「51)こうしん」。結婚の件数も減少していることから、専門家は「今後さらに減少する可能性がある」と指摘しています。

 

28. アメリカ大リーグのドジャースに「84)いせき」した大谷翔平選手は、9月19日、史上初のシーズン50本塁打と50盗塁という「85)ぜんじんみとう」の「50-50」を達成し、チームをワールドシリーズ86)ゆうしょうに導くなど「87)きょうい」の1年となりました。

 

29. 58年前、一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんのやり直しの「88)さいばん」が行われ、9月26日に「89)むざいはんけ」が下り、その後検察が「90)こうそ」の権利を「91)ほうき」して袴田さんの「89)むざい」が確定しました。

 

30. 10月1日より「92)ゆうびんりょうきん」が30年ぶりに値上げされました。定形物がこれまでの84円から110円に、通常はがきが63円から85円になりました。

 

31. ノルウェー・ノーベル委員会は、10月11日、平和賞を「93)にほんげんすいばくひがいしゃだんたいぎょうぎかい(日本被団協)」に授与すると発表しました。「94)かくへいきはいぜつ」を目撃者の証言から示したことが受賞理由とされています。

 

32. 10月13日に閉幕した卓球のアジア選手権で、日本女子は団体戦決勝で中国を破って金メダルを「60)かくとく」しました。中国に勝利しての金メダルは50年ぶりの「95)かいきょ」でした。

 

33. 第50回96)しゅうぎいんぎいんそうせんきょ」が10月27日に97)とうかいひょうされ、自民公明による「98)れんりつよと」は215席で過半数を維持することができませんでした。昨年に発覚した「99)うらがねもんだい」スキャンダルが党のイメージを100)しっつい」させ、国民の怒りを買ったためで、厳しい「101)しんぱん」となりました。

 

34. 東京都三鷹市の「102)ごうとうみすい」「103)ようぎ」で出頭した大学生が10月31日に「104)たいほ」されました。『「ホワイト「105)あんけん」で「106)おうぼ」したら「107)やみ」バイトだった』と「108)きょうじゅつ」し、「103)ようぎ」を認めました。

 

35. 日本シリーズ2024第6戦が11月3日に横浜スタジアムで行われ、セ・リーグ3位から日本一決定戦へ進出した横浜DeNAベイスターズが、パ・リーグ1位の福岡ソフトバンクホークスを下し、「109)げこくじょう」からのシリーズ「86)ゆうしょう」に輝きました。

 

36. 11月5日に「97)とうかいひょう」が行われたアメリカの「44)だいとうりょう」選で、共和党候補のドナルド・トランプ氏が民主党候補のハリス副「44)だいとうりょう」を破り、第47代「44)だいとうりょう」に選ばれました。米国史上最も「110)にきょくか」した選挙戦 の一つでしたが、激戦を制したトランプ氏がホワイトハウスへの返り咲きを果たしました。

 

37. 11月7日朝、富士山の「111)はつかんせつ」が確認されました。1894年の観測開始から130年間で最も遅い「111)はつかんせつ」です。

 

38. 東京電力は11月7日、福島第一原発2号機の溶け落ちた「112)ねんりょうデブリ」の試験的な取り出し作業が完了したと発表しました。

 

39. 11月11日、皇居での総理大臣の親任式と「113)かくりょう」の認証式を経て、第2次石破「114)ないかく」が正式に「115)ほっそく」ました。石破茂首相は30年ぶりの「116)しょうすうよとう」「114)ないかく」で、厳しい政権運営を「117)よぎ」くされることになりました。

 

40. 政府は11月12日、国民民主党の主張に沿って『年収103万円の「118)かべ」』を見直す方向で調整に入りました。また、与党は野党との合意を得たい考えで、「119)ぶっかだか」に対応するための住民税非課税世帯を対象とした「120)きゅうふきん」なども議論の焦点となります。

 

 

 

3.入試年度の西暦数字問題

 

 

 

 

「2025」の解説

 

2024年度の中学入試でも、算数の試験で西暦数字「2024」を使った問題が多く見られました。次年度入試も、多くの学校で「2025」という数字を用いた問題が出題されることが予想されます。そこで、「2025」の数字について簡単に解説いたします。

 

2025は、

 

2025=3×3×3×3×5×5 

 

素因数分解することができます。

 

つまり同様に、

 

・2025=9×15×15

・2025=25×81

・2025=45×45

 

など多彩に表すことができます。

 

算数の計算問題なら、「3」や「5」、「15」、「45」などという数字が出てきたら、もしかしたら「2025に関係するのかも」と考えてみると計算が進むヒントになるかもしれません。

 

また、次年度の「2025」は上記の通り45×45という平方数でもあるので、文章題でも使われやすいでしょう。何か平方数が関係する出題があったら、一度「45」や「2025」が関係しているのではと考えてみてもいいかもしれません。

 

次に例題を出します。頭の体操にもなるので、上記の説明を踏まえ、ぜひトライしてみてくださいね。

 

 

【問題2】(例題)

 

 

 

 

 

上記は小学校で習う掛け算九九の表です。

3×3の9マスまで答えとなる数字が入っていますが、表内の黄色で塗りつぶした全部分、九九の答えすべての和はいくつになりますか。

(20点)

 

 

4.解答

 

 

 

 

問題1(1)~(120)の120問は、各1点の120点満点、問題2は20点(考え方、途中式があっていれば解答できていなくても半分の10点)の合計140点満点で計算してください。

 

 

【解答1】

(各1点/120点満点)

 

1. 1)能登半島  2)震源  3) 大地震  4) 倒壊  5)津波  6)被害

2. 7) 海上保安庁 8) 航空機 9) 衝突 10) 避難 11)生還 12)奇跡 13)称賛

3. 14)無人探査機 15)月面着陸

4. 16)軍事侵攻

5. 17)政治資金 18)処分 19)離党勧告

6. 20)人口戦略会議  21)消滅  22)分析

7. 23)外国為替市場

8. 24)定額減税  25)脱却

9. 26)梅雨入り

10. 27)新紙幣  28)細菌学者  29)肖像

11. 30)旧優生保護法 31)憲法違反 32)最高裁 33)判断 34)障害

   35)差別 36)犠牲 37)施策 38)実施 39)賠償

12. 40)立候補  41)供託金  42)没収  43)異例

13. 44)大統領  45)遊説中  46)銃撃  47)暗殺未遂事件

14. 48)開催  49)斬新  50)聖火台  51)更新

15. 52)柔道  53)節目  54)因縁  55)惜敗

16. 56)絶体絶命  57)逆転勝利

17. 58)試技  59)起死回生  60)獲得

18. 61)完璧  62)柔軟性

19. 63)大躍進

20. 64)会心

21. 65)景気減速 66)懸念 67)全面安 68)展開 69)急落 70)下落幅

22. 71)地震臨時情報(巨大地震注意)

23. 72)即興  73)披露  74)多彩  75)独創性

24. 76)射撃  77)宮殿  

25. 78)悲願

26. 79)猛暑日

27. 80)人口動態統計  81)異次元  82)少子化対策  83)出生数

28. 84)移籍  85)前人未到(前人未踏 も可)  86)優勝  87) 驚異

29. 88)裁判 89)無罪判決  90)控訴  91)放棄

30. 92)郵便料金  

31. 93)日本原水爆被害者団体協議会  94)核兵器廃絶

32. 95)快挙

33. 96)衆議院議員総選挙  97)投開票  98)連立与党  99)裏金問題  100)失墜  101)審判

34. 102)強盗未遂 103)容疑 104)逮捕 105)案件 106)応募 107)闇 108)供述

35. 109)下剋上 

36. 110二極化

37. 111)初冠雪

38. 112)燃料

39. 113)閣僚  114)内閣  115)発足  116)少数与党  117)余儀

40. 118)壁  119)物価高  120)給付金 

 

 

【解答2】

(20点)

2025

≪解説≫

九九表

左上の1マス(1×1):1  → 1×1

左上の4マス(2×2):1+2+2+4=9  → (1+2)×(1+2)

左上の9マス(3×3):1+2+2+4+3+6+3+6+9=36 →(1+2+3)×(1+2+3)

  ↓

  ↓

全81マス(9×9):(1+2+3+……+8+9)×(1+2+3+……+8+9)

 

1から9までの和は45

(1+9)×9÷2=45

45×45=2025

 

 

5.まとめ~今からできる時事問題の受験対策

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。漢字問題を解きながら、時事対策にもなる問題を出題しました。

小学校で習う漢字ばかりではないので、小学生には難しかったかもしれませんね。

 

全て一度は目にしたり耳にしたりしたことのある言葉ばかりだとは思いますが、いざ文字にしようとすると大人でも戸惑った方も多かったのではないでしょうか。

 

漢字は読めるし形もうろ覚えでなんとなく雰囲気はわかっているものの、実際に書くと手偏なのか木偏なのか、点があったか線はもう一本あったかなど、細かい所まで覚えていなかったりするものです。やはり時々は手を動かして実際に書くことをおすすめします。

 

また、意味のわからない言葉があったら、すぐに辞書で調べましょう。120問あるので、どこかの入試に出てくるかもしれませんよ。

 

ここでは、2024年の時事用語として覚えておきたい重要ワードやそれに関連して国語入試でよく出る漢字などを問題にしています。小学生は6割、大人なら9割正解できていたら時事漢字王です!

 

2024年は元旦から巨大地震や羽田の航空機衝突事故など、衝撃的なニュースから始まりましたが、パリオリンピックや大リーグの大谷翔平選手の活躍など、スポーツでは明るい話題が多い1年となりました。

 

一方、政治では日米で選挙があり、大きな動きとなりました。今後、国内外がどう変動していくのか目が離せません。

 

今年起こった出来事について、「この言葉はどのような意味?」「どうして起こったの?」と少しでも思ったら、ぜひ自身で調べたり家族で話し合ったりしてみてください。

 

日ごろから新聞やニュースなどの情報に関心を持ち、家族で話し合うなどしておくと時事問題に強くなります。

 

漢字の学習だけでなく、将来のプレゼン力ディベート力にも繋がりますので、食事時などに「どう思い、何を感じたか」話してみてくださいね。

 

 

 

もうあと45日ではなく、まだ45日あります。

まだまだ伸びます!

体調管理はしっかりと、

最後まで諦めずに頑張りましょう!!

 

 

保護者の方の疑問にお答えし、不安を解消する

プロ家庭教師の無料相談会はコチラ

 

管理栄養士
浅田ゆうき先生

先生の写真
先生のプロフィール