- 小5年になる女子です。事情で習い事(バレ-)をやめる訳に行かず、今年から週2回だけの進学コ-スと通塾に時間がかかるので家庭教師との併用を考えています。一応志望校は関西大学か甲南女子大学等のエスカレ-タ-校で、このままバレ-が続けられたら良いかなと考えています。何か注意することはありますでしょうか?
日能研塾生の悩み 塾と家庭教師の併用はどうすればよい?
- 2015.01.20
- /
- 日能研
関西大学系列や甲南女子中学校も最近難しくなっています。ただし、しっかりとした学習計画を立てることと家庭教師に何を指導してもらうかをはっきりしておけば、この勉強法も有効かと思います。
まず、塾の一斉授業は「定められたペ-ス」と「予め設定されたカリキュラム」を教えてもらうことになります。
つまり塾としては生徒がどの程度「出来ている」かは把握できますが一人一人の具体的な弱点や癖を把握することが出来ません。従って家庭教師には個人の弱点補強や悪い癖を直してもらい、月1回のチェックテストに向けた対策を講じてもらうというようにすれば良いと思われます。
ペ-スが決まっている塾の集団授業と個人に合わせた家庭教師をうまく組み合わせられるなら、むしろ、塾に押されながら中途半端になるより効果が出ることも多々あります。
- 志望校がどこであれ、最近は家庭教師との併用が多くなってきています。超難関校を志望する場合でも厳しい塾の日程をやり繰りして、何とか時間をとることになります。家庭教師のメリットは、個人の弱点発見が容易であり、それに向けた効果的な対策が取りやすいことにあります。従って週1回2時間程度の指導であっても結構仕上がってしまいます。ただ、家庭教師だけでは競争原理が働かず、ライバルという目標もなくなり毎週の勉強のペ-スも落ち込んできますので、上手に併用することがポイントと言えるでしょう。
関連タグ