浜学園ってどんな塾?
浜学園の特徴と実績、通塾生に最適な家庭教師とは

浜学園はどんな塾?
~浜学園の特徴~
- ●近畿圏の言わずと知れた中学受験名門塾
-
浜学園は、近畿圏で最も多くの塾生を抱え、灘中など最難関レベルの中学校を中心に、他塾を寄せ付けない圧倒的多数の合格者を輩出している中学受験の名門塾です。
主要駅の看板や新聞の折り込みチラシなど、浜学園の広告を目にする機会も多いので、関西で中学受験をする人なら知らない人はいないといっても過言ではありません。近畿圏で最も知名度が高い中学受験塾といえるでしょう
浜学園が選ばれる理由
- ●浜学園はこんなご家庭に向いています!
-
主に次のようなご要望があるご家庭は、浜学園に向いています。
- 最難関中学を目指したい。
- 進度が速く、高度な内容を指導してほしい。
- 教室数が多く、講師の質やシステムもきちんとしている大手塾がいい。
- 宿題や勉強量は多めがいい。
- 生徒も上位校を狙うような意識の高い仲間と学ばせたい。
- ●他塾を圧倒!業界トップの合格実績
-
浜学園が選ばれる理由は、何といっても多数の合格実績です。ここ数年というわけではなく、昔から実績には定評があり、親子2代にわたって浜学園に通塾しているというご家庭も少なくありません。
浜学園は最難関中学に強く、通塾する生徒も他塾と比べ、最難関校を志望する生徒が多いことで知られています。特に灘中は募集人員180名のところ、今年も浜学園から111名(昨年は92名)の合格者を出しています。
下の表は令和6年度の最難関中学校の合格実績です。最難関中学合格者が合計1,000名以上もの大量実績を上げている塾は他にありません。(人)
最難関中学校 浜学園 灘(兵庫) 111 東大寺(奈良) 158 甲陽学院(兵庫) 88 洛南高附(京都) 144 大阪星光(大阪中央) 101 西大和(奈良) 248 神戸女学院(兵庫) 43 四天王寺(大阪中央) 108 合計 1,001
浜学園に通塾しながら
家庭教師は必要?
- ●こんなお子さまにはプロ家庭教師のフォローが安心!
-
ご家庭の事情やお子さまの成績など人それぞれですが、主に次のような場合には、一度プロ家庭教師に相談したほうが安心です。
- 中堅難関校志望。
- 授業のスピードについていけない。
- 宿題ができない。内容が理解できない。
- 成績が上がらない。志望校のレベルに到達できない。
- 成績が不安定。いい時と悪い時の差が激しい。
- 得意科目と苦手科目の成績差が激しい。
- 同じミスを繰り返す。
- 塾に行きたがらない。元気がない。
上記に1つでもチェックがあれば、今の状態に何かしら問題がある可能性があります。そのまま放置していると、悪化してしまうかもしれません。一度、無料相談などで状況を把握しておくことをおすすめします。
浜学園は最難関校の合格実績は他塾を圧倒していますが、必ずしも中堅難関校の合格者数は他塾を圧倒しているというわけではありません。中堅難関校の指導が最難関校の指導と同等の手厚さかというとやや疑問が残ります。中堅難関校を志望するなら、その学校に強い家庭教師のフォローがあったほうが安心です。
最難関校を目指す授業はたいへんスピードが速いので、ついていくのがやっとです。より優位に進めるために、トップレベルまで見据えた指導ができる各最難関校に合格実績のあるプロ家庭教師をご検討ください。
自信を持っておすすめ!
総進セミの家庭教師は浜学園に特化した
指導を行っています!

- ●浜学園に特化したプロ家庭教師が数多く在籍!
-
総合進学セミナーでは、浜学園塾生に特化したプロ家庭教師が数多く存在し、志望校の入試傾向にも精通しています。そのため、生徒さまの現状を踏まえ、入試に向けて無駄のない最適なカリキュラムで指導を行うことが可能です。
浜学園は宿題量も多くハードな塾として有名です。通塾しながら本番までのカリキュラムを1人でこなしていくのはたいへん難しいでしょう。総進セミは、学習のフォローはもちろん、現状何をすべきかなどの受験全般の相談までトータルで承ります。
- ●浜学園のオプション講習について
-
浜学園では通常授業の他にさまざまなオプション講習があり、別途追加の講習を勧められたりします。勧められたままにあれもこれも受講すると、全てが中途半端になり却って勉強が停滞することにもなりかねません。
オプション講習もその時々の状況や本人の性格、体力などにも関係しますので、一概にはその良し悪しを判断することはできません。本人にとっていちばんいい講習を取捨選択し、アドバイスできるのも、浜学園を熟知している総進セミのプロ講師だからこそです。
オプション受講についてご不安に思う場合でも的確にお答えしますので、お気軽にご相談ください。
浜学園でクラスアップ(キープ)するには?
浜学園テスト対策!

- ●クラスアップ(キープ)するために最低限やるべきこと
-
浜学園は授業スピードが速く、宿題もたいへん多いことで有名です。宿題の細かいチェックこそありませんが、習ったことは翌週の同じ時間に復習テストがあり、それを元に2か月に1度クラス決めが行われます。
単に通塾させているだけでは不十分で、復習テストでいい点数を取るためには、ご家庭でもしっかりと宿題をこなし復習する必要があります。通常授業は国語・算数・理科の週3回が基本で、それに加えて特訓授業なども受講すると、さらにその宿題と復習テストが増えます。
相当量の宿題を毎日ご家庭でこなさなければならないので、なかなかお子さまだけで続けるのは難しいかもしれません。プロの家庭教師のフォローがあったほうが心強いでしょう。
- ●浜学園のテスト対策
-
浜学園のクラス決めは、前述の復習テストの他にも、月に1度の公開テスト2回分も加味されます。また、最難関に特化した特訓授業を受講するには、公開テストの偏差値や順位など一定の条件を満たさなければなりません。
最難関中学を志望するのなら、公開テストでしっかりと点数を取る必要があり、その対策もしたいところです。公開テストや毎週の復習テストが返却された後に、間違い直しを行うことは言うまでもありません。間違ったところをそのままにしていては、また同じミスを繰り返してしまうので直しは必須です。
点数UPするためにも、希望のクラスに入り維持するためにも、テスト対策や間違い直しを適切に行う必要がありますが、本人だけで難しいようなら、やはり浜学園に精通したプロ家庭教師のフォローを受けたほうがいいでしょう。
浜学園の志望校対策
-
最難関中学を志望するにしてもそうでないにしても、受験校は複数あるでしょう。当然ですが個人によって受験校数もそのレベルも違い、対策も違ってきます。
浜学園では最難関校を目指す生徒が多いため、日々大量のカリキュラムに追われることになります。なかなか自身の志望校対策にまで手が回らないというのが現状です。
これら全てを1人で考え、完璧にこなすのはたいへん難しいことです。もし時間が足りないのであれば、現状において何を優先し何を後回しにしていいのかなどといった取捨選択も必要になります。
中学入試までの限られた時間を無駄なく要領よく進めていくために、浜学園をよく知り志望校についても中学受験全般に関する問題にも精通したプロ家庭教師がいるほうが心強いでしょう。
浜学園通塾生に
総進セミの家庭教師が選ばれる理由
浜学園に通塾する同じ塾生でも、1人ひとり成績も志望校も違います。総進セミのプロ家庭教師は、これまでどのような指導のご要望にもしっかり応えてまいりました。おかげさまで毎年多くのお子さまを最難関校へ送り出し、高い支持を得ています。
実際に、総進セミでは浜学園に通塾している生徒さんが数多く在籍しています。講師はもちろん、スタッフも浜学園を熟知している者が多いので、浜学園に関するお悩みは安心してご相談ください。
各ご家庭で家庭教師へのご要望はさまざまかと思いますが、それぞれのリクエストに沿った無駄のない指導を心がけています。まずは無料体験授業からお試しください。