希学園ってどんな塾?
希学園の特徴と実績、通塾生に最適な家庭教師とは

希学園はどんな塾?
~希学園の特徴と合格実績~
- ●少数精鋭のスーパーエリート塾!
-
希学園は、浜学園に次ぐ最難関中学の受験に特化した大手進学塾として知られています。浜学園ほどの塾生数ではありませんが、全塾生における最難関中学合格者数の割合がたいへん高く、「少数精鋭のスーパーエリート塾」という言葉で表現されることも多い塾です。
希学園は、浜学園のトップ講師が独立して始めた塾です。その講師を慕って多くの講師や生徒も移籍して、「希学園」となりました。そのような経緯があるため、授業の進め方も学習内容も浜学園とよく似ています。
毎週各教科の授業と前週に習った単元の復習テストがあり、月に1回第2日曜日に公開テストが行われます。この復習テストと2回分の公開テストの結果をもとに、2か月に一度クラス替えが行われますが、この方式も浜学園と同じです。
- ●最難関校に強い!目覚ましい合格実績
-
下の表は令和6年度の最難関校の合格実績の一部です。
(人)
最難関中学校 希学園 灘(兵庫) 53 東大寺(奈良) 65 甲陽学院(兵庫) 41 洛南高附(京都) 60 大阪星光(大阪中央) 39 西大和(奈良) 108 神戸女学院(兵庫) 42 四天王寺(大阪中央) 49 合計 457 上記の表からも希学園が最難関校にいかに強いかがわかります。神戸女学院など学校によっては浜学園と遜色ない合格実績となっています。
希学園が選ばれる理由
- ●進度の速さは浜学園以上!?
-
授業スピードが一番速く学習量などが一番多いのは浜学園と思われがちですが、小5までの授業スピードは希学園の方が速いかもしれません。毎週習う単元が多く、必然的に宿題も多くなります。ただし、授業外の自習時間にも講師のサポートがあるので、そこは浜学園より手厚いともいえます。
エリートだらけの中、速い授業スピードについていき、常に上位を保てる生徒が灘、東大寺、甲陽、洛南高附、神戸女学院などといった最難関に合格できます。逆にいうと、このスピードに自信がないのなら、希で最難関を目指すのは諦めるか、やはり家庭教師などでフォローしたほうがいいでしょう。
- ●希学園はこんな人に向いています!
-
主に次のような要望があるご家庭は、希学園に向いています。
- 最難関中学を目指したい。
- 進度が速く、高度な内容を指導してほしい。
- 宿題や勉強量は多めがいい。
- 授業外のサポートが手厚い。
- 特訓やオプション講習が充実しているところがいい。
- 生徒も上位校を狙うような意識の高い仲間と学ばせたい。
希学園に通塾しながら
家庭教師は必要?

- ●家庭教師は子どもの負担増?実は真逆な理由
-
希学園通塾生は、ただでさえ宿題が多くて時間に追われているのに、「この上家庭教師の時間などない」、「子どもの負担が大きすぎる」と躊躇されることがありますが、実は真逆で、「お子さまの負担を減らせる」のが家庭教師です。
自分1人ではかなりの負担になる大量の宿題も、家庭教師といっしょにやることで、わからない問題の指導はもちろん、宿題をこなす道筋が立ち、ストレス軽減にもなります。きちんと宿題をやりこなせた自信から、希の授業にも気持ちよく向き合うことができるようになり、必然的に成績も伸び、ますますやる気になるという好循環が生まれます。
- ●希学園に適した家庭教師とは
-
前述した通り、希学園の授業スピードはたいへん速いことで知られています。誰の力も借りずこのスピードに個人でついていくのはなかなか難しく、やはり家庭教師など個別指導のフォローを受けるご家庭が少なくありません。
それには個別指導なら何でもいいというわけでは決してなく、希学園の指導方針や指導スピードをよく知った、希学園の生徒指導経験のあるプロ家庭教師が理想です。
最難関を目指す希学園の生徒には、授業スピードについていけるよう指導する力はもちろん、スピードに振り回されて基本が抜けてしまっている生徒にもしっかりと振り返りの時間を設けて抜けがないように徹底指導する力が必要です。
また、宿題を全部やりきれない場合は取捨選択する必要もあります。取捨選択をしてもらう場合にも、中学受験生指導に長けた経験豊富な講師が望ましいでしょう。
希学園のフォローに家庭教師を依頼する場合は、生徒1人ひとりの理解スピードと志望校を照らし合わせながら無駄のない的確な指導ができるプロ家庭教師にご依頼ください。
- ●こんなお子さまにはプロ家庭教師のフォローが安心!
-
ご家庭の事情やお子さまの成績など人それぞれですが、主に次のような場合は、一度プロ家庭教師に相談したほうが安心です。
- 成績が上がらない。志望校のレベルに到達できない。
- 成績が不安定。いい時と悪い時の差が激しい。
- 得意科目と苦手科目の成績差が激しい。
- 分からない問題があっても、自ら先生に質問をしない。
- 同じミスを繰り返す。
- 塾に行きたがらない。元気がない。
上記に1つでもチェックがあれば、今の状態に何かしら問題がある可能性があります。そのまま放置していると、悪化してしまうかもしれません。一度、無料相談などで状況を把握しておくことをおすすめします。
例えば、基礎がきちんとできていないのに、難度の高い問題ばかり演習している場合があります。まずは「中堅難関校にしっかり合格できる力」をつけなければ始まりません。
中学受験にはしっかりとした基礎力が必須ですので、基礎があやふやな場合には基礎から難関レベルまで幅広く指導できる実績あるプロ家庭教師のフォローがあると安心です。
希学園でクラスアップ(キープ)するには?
希学園テスト対策!
- ●宿題に追われる日々
-
繰り返しなりますが、希学園は授業スピードが速く、宿題に追われることになることで知られています。実際にそのように口にする通塾生や保護者が多いのもまた事実です。
しかし、この希学園のやり方(指導方針)に沿って、きちんと宿題をこなしていけば、しっかりと力はつきます。希学園の高い合格実績がその証拠です。
ただし、宿題だけでいいというわけではありません。3教科受講していれば、毎週の復習テストが週に3回あります。また月に一度は公開テストがあり、3教科または4教科の試験を受けます。
小5、小6になると浜学園と同様に特訓授業なども受講することになり、特訓授業の宿題や復習テストも受けます。宿題とテスト対策と、かなりの勉強量をこなさなければなりません。
- ●クラスアップ(キープ)するために最低限やるべきこと
-
多数のテストを受ければ、当然その数だけ間違い直しも発生します。間違った問題をそのままにしていては、また同じ間違いをしていつまでもケアレスミスがなくならないということになりかねません。クラスアップやクラスキープも難しくなりますから、間違い直しは必須です。
これだけ宿題に追われている中で、間違い直しをする時間を自分1人で作るのはなかなか難しいでしょう。そのフォローを家庭教師に依頼し、一緒に間違い直しをすることで、日々の学習をスムーズ進めることができるようになります。それが結果的にクラスアップやクラスダウン回避にも繋がります。
自信を持っておすすめ!
総進セミの家庭教師は希学園に特化した
指導を行っています!

- ●希学園に特化したプロ家庭教師が数多く在籍!
-
総合進学セミナーでは、希学園塾生に特化したプロ家庭教師が数多く存在し、志望校の入試傾向にも精通しています。そのため、生徒様の現状を踏まえ、入試に向けて無駄のない最適なカリキュラムで指導を行うことが可能です。
希学園は授業スピードが速く、宿題に追われるようになり、自分だけでは志望校対策など本当にやらなければならないことが考え難くなる可能性があります。希学園での学習内容はもちろん、志望校対策など幅広い相談にも的確に応えられる講師が総進セミには数多く在籍しています。
- ●希学園のオプション講習について
-
浜学園もそうですが、希学園でも学年が進むとさまざまな特訓授業や講習を勧められます。オプションの特訓授業や講習が充実しているのも希学園の特徴ですが、勧められるままにあれもこれも受講していては、却って志望校対策の勉強が停滞することになります。
生徒様の現状を理解した上で、志望校に向けてどの講習を受講すべきか否かの相談にも的確にお答えいたします。それも希学園を熟知している総進セミのプロ講師だからこそです。
希学園通塾生に
総進セミの家庭教師が選ばれる理由
希学園に通塾する同じ塾生でも、1人ひとり成績も志望校も違います。総進セミのプロ家庭教師は、これまでどのような指導のご要望にもしっかり応えてまいりました。おかげさまで毎年多くのお子さまを最難関校へ送り出し、高い支持を得ています。
各ご家庭で家庭教師に望む指導はさまざまかと思いますが、そのそれぞれのご要望に沿った無駄のない指導を心がけています。まずは無料のご相談や無料体験授業からお試しください。