今年も最難関・難関中学に多数合格‼おめでとうございます‼

無料体験授業お申し込み
お問い合わせ
フォーム

大学別合格対策(医学部)

帝京大学

  • 一般
  • 共通テスト
  • 推薦

2025年入試日程及び概要

【募集人員118名】
(臨時定員8名を含む)

一般選抜
出願期間 12/18(水)~1/15(水)
(締切日必着)
1次試験日
【合格発表日時】
1/23(木)、24日(金)、25日(土)
試験日自由選択制
【1/29(水)】
2次試験日
【合格発表日時】
2/6(木)または2/7(金)
【2/14(金)】
入学手続期間 2/20(木)
募集人員 77名

※入試情報は変更する場合がありますので、受験する際には必ず大学の公式ホームページをご確認ください。

※学科試験を重視し、調査書類等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定。

※2日または3日受験した場合、「試験日ごとの学科試験3科目の合計点が最も高い日」を採用。

共通テスト利用(前期のみ)
出願期間 12/18(水)~1/17(金)
(締切日必着)
1次試験日
【合格発表日時】
1/18(土)、1/19(日)<共通テスト>
【2/12(水)】
2次試験日
【合格発表日時】
2/17(月)
【2/19(水)】
入学手続期間 3/10(月)
募集人員 8名
総合型選抜
出願期間 10/1(火)~10/10(木)
(締切日必着)
1次試験日
【合格発表日時】
10/19(土)
【11/1(金)】
2次試験日
【合格発表日時】
1/18(土)、1/19(日)<共通テスト>
【2/14(金)】
入学手続期間 2/20(木)
募集人員 10名
学校推薦型型選抜公募制(専願)
出願期間 11/1(金)~11/11(月)
(締切日必着)
1次試験日
【合格発表日時】
11/17(日)
【12/2(月)】
入学手続期間 12/10(火)
募集人員 15名

試験科目

一般選抜試験・<地域枠>【1次試験科目】

【配点合計300点】

教科 科目(出題範囲) 時間 配点
英語 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ 60分 100点
数学
理科
国語
1.数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル))
2.物理(「物理基礎・物理」)
3.化学(「化学基礎・化学」)
4.生物(「生物基礎・生物」)
5.国語(「国語総合(古文・漢文を除く)」
上記1~5の5科目より2科目選択
 120分
(2科目)
200点
(2科目)
2次試験(1次試験合格者のみ)
教科 科目 時間
課題作文 出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く 30分
面接 受験者1名に対し教員2名で行う 10分程度


大学入学共通テスト利用選抜(前期)【1次選考】

【3科目方式】【配点合計300点】

教科 科目(出題範囲) 配点
英語 「英語」※1 100点
数学
理科
国語
・数学(「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」)
・理科(「物理」「化学」「生物」)
・国語(「国語」)※2
のうち2科目選択※3
200点
(1科目100点)

※1 「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リスニング(100点満点)の点をそれぞれ50点満点に圧縮し、合算した点を採用。ただし、大学入試センターよりリスニングの免除を認められている場合は、リーディング(100点満点)の点を採用する。

※2 「国語」は、「近代以降の文章」(110点満点)を100点満点に圧縮した点と、「近代以降の文章」(110点満点)に「古典(古文・漢文)」(90点満点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の2通りを算出し、高得点を採用する。

※3 「数学2科目」の組み合わせは認めません。3科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に採用。


【5科目方式】【配点合計500点】

教科 科目(出題範囲) 配点
英語 「英語」※1(必須) 100点
国語 「国語」※2(必須) 100点
数学
理科
・数学(「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」)
・理科(「物理」「化学」「生物」)
のうち3科目選択※3
300点
(1科目100点)

※1 「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リスニング(100点満点)の点をそれぞれ50点満点に圧縮し、合算した点を採用。ただし、大学入試センターよりリスニングの免除を認められている場合は、リーディング(100点満点)の点を採用する。

※2 「国語」は、「近代以降の文章」(110点満点)を100点満点に圧縮した点と、「近代以降の文章」(110点満点)に「古典(古文・漢文)」(90点満点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の2通りを算出し、高得点を採用する。

※3 4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に採用。

2次選考(1次試験合格者のみ)
教科 科目 時間
英語
(長文読解)
英語による長文を読み、和文で要旨を200字以内、意見を400字で書く 60分
課題作文 出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く 30分
面接 受験者1名に対し教員2名で行う 10分程度
総合型選抜【1次選考】
教科 科目 時間
調査書等 活動報告書(ホームページに掲載の所定用紙)・調査書等
論述課題 出題されたテーマについて、自分自身の考えを簡潔に書く 30分
グループディスカッション 110分
面接 受験者1名に対し教員2名で行う 10分程度

※多面的・総合的に評価。活動報告書・調査書等は面接時の資料として活用。

・グループディスカッションおよび面接を欠席した場合、試験結果はすべて無効となります。

・学習成績の状況は出願基準として設けていません。

・本学の学校推薦型選抜(指定校制)を除くすべての入学試験、および他大学との併願が可能です。

*面接試験は、活動報告書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問。


2次選考(1次試験合格者のみ)<共通テスト指定科目>

【配点合計400点】

教科 科目(出題範囲) 時間
外国語 「英語」※1 100点
数学 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」より1科目選択 ※2 100点
理科 「物理」「化学」「生物」から2科目選択 200点

※1 「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リスニング(100点満点)の点をそれぞれ50点満点に圧縮し、合算した点を採用。ただし、大学入試センターよりリスニングの免除を認められている場合は、リーディング(100点満点)の点を採用する。

※2 2科目以上受験した場合は、高得点の 科目を合否判定に採用。

学校推薦型選抜
教科 科目(出題範囲) 時間
英語 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ 50分
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル) 100分
理科 物理(「物理基礎・物理」)
化学(「化学基礎・化学」)
生物(「生物基礎・生物」)
の3科目から1科目選択
100分
小論文 出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、 自分自身の考えを1000字以内で書く 90分
面接 受験者1名に対し教員2名で行う 10分程度

※数学と理科は、2科目通しの100分で行います。時間配分等は自由です。途中休憩の時間はありません。

2024年度医学部入試結果

【医学部118名】

試験区分 募集
人員
志願者 受験者 合格者 実質
倍率
一般選抜 86 8,346 7,761 216 35.9
共通テスト利用 8 773 719 17 42.3
学校推薦型選抜 15 61 61 15 4.1

※実質倍率=(受験者数/合格者数)

※地域枠特別入試は一般選抜に含む。

総合進学セミナーのプロ家庭教師は、帝京大学の入試に合わせた専門対策で合格への道をサポートします。

医学部に強い!プロ教師による無料体験授業60分
ページトップへ